· 

2025アルファみずのと秋の遠足ツアー in YOKOHAMA

 

11月3日(月)、夏から決定していた横浜遠足でした!

 

昨年と同様、管理者がプランを立ててくれました😆

感謝感謝でございます~!

 

 

 

 

早めランチでのスタートです。

アルペンジロー本店に集合でした。

遅刻しないようにね!!と念を押されていた2名のスタッフがワンツーで到着していたようです。笑

1件仕事をしてきたスタッフも無事間に合いました。

 

ずっと来てみたかったカレー屋さん。

店舗に着く前から良い香りが漂ってきていました~~🥰

なんと美しいカレーでしょうか。。。

来られてよかったッッッ😭😭

家では再現できない味ですねー。

 

辛さレベルがいくつかあり、甘口の「野毛山」も、初級の「キリマンジャロ」も、特級の「天国」も、どれも違った美味しさがありました🫶🏻

昼ビーもしちゃったりしてね🍺至福。

 

 

 

 

続いて食後のおやつのためハーバーズムーン本店へ。

あの「ハーバー」です。

横浜土産の定番なので食べたことのある方が多いと思いますが、焼き立てを食べたことはありますか?

 

初めての出来立て熱々ホクホク。

申し訳ないですが全然違いました😂

 

今後も食べる時はチン必須と、私の中で決まりました。笑

 

 

 

 

お腹を満たした後は、

マリンタワー!

 

東京タワーやスカイツリーに出向くことはあっても、マリンタワーには逆に行かない。という横浜市民・近隣市民はきっと少なくないはず。

360度の大パノラマ。

良い天気だったので、29階・30階の展望フロアから横浜の景色がよく見えました♪

 

 

昇らずに下で待機していた社長とE氏をなんと発見👀笑

本当かよって思うじゃないですか。たぶん本当です。笑

タワーの外でも中でも、ナイスな写真が撮れました📸

 

 

 

 

お次は中華街。

自由行動の時間です。

なんと社長から全員へお小遣いがあり😭

ハーバーと、ここでの飲食やお土産代で使わせていただきました。

 

 

食後のおやつも済ませたはずですが、やっぱり食べてしまうものです😋

でか唐揚げ、角煮まん

だんご三姉妹

小籠包、占い。笑

中華街は歩いているだけでも雰囲気を味わえてわくわくしますよね。

一日かけてもいいくらいです。笑

大量の豚まんをお土産に購入するスタッフがいたりと、各々満喫しました~!

 

 

 

 

さらに。

まだまだ終わりませんよ!

トリックアートにも行ってきました🤩

大人でも充分に楽しめちゃうんですねー🤗

皆で夢中になって何かを見ている。笑

 

おもしろリアルな写真を撮れるだけではなく、目や脳の錯覚をビシビシ感じられて良いですね😆

しっかりはしゃいだ、何年ぶりかもわからないくらい久しいトリックアートでした☆

 

 

 

 

そして最後は、みなとみらいのロープウェイ YOKOHAMA AIR CABIN。

横浜についてテレビやネットで見ると、今やこれが絶対に出てきますよね。

 

ワールドポーターズから桜木町駅まで、贅沢な移動です˚₊‧⁺

近くで見ると、思っていたより大分大きかったです!8人乗りでした。

 

乗る時には暗くなっていたので、夜景を堪能できました⋆✴︎˚。⋆࣪ ִֶָ☾. 

ここで勝負を決めたい人は、5分で到着する内の初めと終わりの1分ずつは建物の出入りなので、1分で夜景を眺めながらムードを作って、1分で告白して、1分で返事をもらわないといけないですね、、、🫢

こちらも近いけれどなかなか乗れる機会がないものなので、体験できて万々歳ヾ(@^▽^@)ノ 

 

 

 

 

桜木町駅に到着し、一旦解散。

 

 

希望者はなんと第2部へ突入です!!

 

 

 

 

第2部、全員参加でした😆

 

管理者曰くとにかくうまいもんが何でもあるという飲み屋さんへ。

お酒も食事も、とにかくうまいもんが何でもありました!笑

 

そして、1つの卓をこの人数で囲えるなんて思わなかったです。笑

 

いろいろな話題が出ました。

ちょっとプライベートなこともくだらないことも、普段はあまりしない話ができる時間は大切だと、行事の度に思います🙂‍↕️

いじられる人はだいたい決まっていますが😂

 

 

ただ、気持ちよくアルコールがまわってきても、ここで根を生やしてはなりません。

 

 

もう1つ目的が残っておりますからネ!!

スゴイデショ!!

 

 

 

 

それは

アイスは別腹🍨🍦

店名です!私の座右の銘ではありません!

 

夜パフェの専門店でございます。

何日も何日もホームページでメニューを眺めましたが、結局直接行くまで決められませんでした。笑

何を選んでも正解なのです!

一日たくさん歩いてたくさん遊んでたくさん食べて。

充実した日を締めくくるに相応しい〆でした😋美味しかった~!!

 

 

 

 

プラン考案の管理者と、参加してくれた皆さん、そしてお小遣いだけでなく全行程の費用をご負担くださった社長。

本当に本当にありがとうございました!!!

 

 

これからもお仕事頑張ります!!!

 

 

次の楽しみは忘年会だ🤭